社名 | 株式会社シンコーフレックス |
---|---|
英文社名 | SHINKO-FREX INC. |
代表者 | 代表取締役 鳥 居 数 馬 |
所在地 | 本社・研究開発センター・本社工場 〒433-8116 静岡県浜松市中区西丘町71-5 TEL:053-438-3451 FAX: 053-438-3450 map>> googlemap>> 竜洋工場 〒438-0234 静岡県磐田市掛塚竜光寺3413-2 TEL:0538-66-1984 FAX: 0538-66-1984 googlemap>> |
設立 | 1973年11月1日 |
事業内容 | 川島グループの新規事業・新商品の開発 鉄鋼精錬用フラックス・アルミ精錬用フラックス製造販売 銀系抗菌剤の製造販売 マグネシウム各種製造販売 アルミニウム特殊合金、希少金属製品 レアメタル・貴金属のリサイクル リチウムイオン電池のリサイクル 金属シリコン・炭化ケイ素のリサイクル アルミ鉱滓のリサイクル 産学官等の共同研究開発 |
資本金 | 14,000千円 |
1973年11月 | 株式会社新興川嶋 設立。 |
---|---|
1983年4月 | 川島グループに研究開発チーム発足。 |
1984年4月 | 川島グループ研究開発チームを(株)新興川嶋に承継。 |
1986年8月 | 竜洋工場を設置。 |
1988年6月 | 代表取締役に鳥居数馬が就任。 |
1990年5月 | 本社を浜松市中区西丘町71番地の5に移転。 商号を株式会社シンコーフレックスに変更。 |
2001年6月 | 静岡県先端型工場の認定を取得。 |
2002年4月 | 静岡県経営革新計画の承認を取得。 |
2003年6月 | 本社社屋新築、研究開発センター新設。 ISO14001認証取得。 |
2005年9月 | 製鋼用フラックスの造粒プラント竣工。 |
2009年 4月 | レアメタルリサイクル新規事業の中期計画(5ヵ年)をスタート。 |
2010年 4月 | レアメタル溶融還元技術を大同特殊鋼グループ様と共同開発開始。 |
2010年 6月 | JOGMECの「レアメタル高度分離製錬技術調査」に採択。 |
2010年10月 | レアメタル精錬のパイロットプラントが完成し、試験精錬を開始。 |
2011年 3月 | NEDOの「希少金属代替・削減技術実用化開発助成事業」に採択。 |
2011年12月 | NEDOの支援を受けリチウムイオン電池再資源化工場が完成。 |
2018年10月 | リチウムイオン電池からレアメタルを回収する前処理工程の施設導入。 |
2019年1月 | 車載用リチウムイオン電池の再利用事業実証開始。 |